行事について
子どもたちは、行事を通して文化伝承を知り、自分で見て触れて楽しむ事を体験し、学んでいきます。自分の心と体を使って体験したことは、子どもの大きな喜びであるとともに、子どもの自信へとつながっていきます。年間を通していろいろな行事がありますが、誕生会、七五三、クリスマス会等の行事を通して、自分が生れてきたことへの喜び、周囲の人々への感謝の心を持ち、これからも元気で、喜びを持って生きていけるよう、心を育てていきます。
保護者の方々にも参加していただく行事があり、ご家庭では見られないお子様の姿をご覧いただくことで、お子様への関心を深め、幼稚園と協力して子どもたちの成長を見守ることを目指しています。
年間行事予定
月 | 行 事 |
4月 | 入園式、始業式 |
5月 | 保護者会総会、親子遠足 |
6月 | 親子の集い、講演会、健康診断、歯科検診 |
7月 | 終業式、お泊まり保育(年長児) |
8月 | |
9月 | 始業式 |
10月 | 運動会、保育参観、バス遠足 |
11月 | 遠足、七五三祝福式、いもほり |
12月 | クリスマスの集い、クリスマス会(発表会) |
クリスマスパーティー、終業式 | |
1月 | 始業式、郵便ごっこ |
2月 | 豆まき、カレーパーティー |
3月 | 保護者会総会、お別れ会、お別れ遠足、卒園式、修了式 |